高知でエギング!

11月26日は昼から高知で会がある。高知は以前住んでいたことがあり、私の釣り人生が再スタートした場所である。高知在住時は筏のかかり釣りばかりでしたが。

当日は筏に行く時間は無く、エギングをすることにした。
しかし当日は雨模様(´・ω・`)しかも今年の高知は調子が悪いらしい。海は波が高くて濁りまくりだ。
最初に高知新港に行こうかと思ったがちょっと足を延ばして安芸まで行くことにした。
そこにはサビキをしているおじさんが2名いて、対岸ではフカセが1名。あの~エギングしている人が全然いないんですけど...

水温を計ってみると21度ある。鳴門より高いのに鳴門より人がいない。
嫌な予感を感じながら同行者2名とシャクリ始める。底はどうやら砂地のようだ。藻が全然無くて、イカもいないんじゃない?ってなほど気配が無い。高知は波が荒いせいかな?沈みテトラにも藻がついてなくて、意外と根掛りしまくりで3人で10本以上の餌木を奉納するほどのダメダメぶりだ(T_T)

ほとんどあきらめ気味で内港側でやってみると3.5号餌木にチビアオリが抱きついた!う~む...釣るのがかわいそうなサイズだよ。あわせずに見ていると餌木を離して逃げていった。

サビキ釣りのおじさん曰く、でっかいスズキが泳いでいるらしい。同行者は対岸のおじさんが小さい青物を釣ったのを見たと言っている。
こりゃだめか?底にベッタリかテトラ地帯に逃げ込んでいるかも?そう考え、安全をよく確認して高知のデカテトラを降りることにした。餌木は3号にチェンジ。豆からコロッケ捕獲作戦に変更だ。
近投して底から、小さく多段シャクリ。そして水平フォールした瞬間、真っ黒なチビが飛びついてきた(^^)
あまりにも小さい...胴長10cm?鳴門のシーズン開幕直前ぐらいのサイズだ。さすがにリリースし、次を狙うが墨を吐いたせいか警戒されているようだ。餌木の後ろ10cmぐらいまでコロッケサイズが来るのだが後一歩こない...
そうこうするうちにタイムアウト(´Д`)結局ほぼボーズの結果で終了した。

チビアオリが結構いました。高知は暖かいので年中産卵しているのでしょうか?
しかし高知の防波堤とテトラのデカさには圧倒されます。夜は危険なので乗らないほうがいいですよ。